夏場になるとスポーツ現場はもちろん、一般的にも発汗や冷えにより就寝中のこむら返りなどが多くなってきます!

原因
・筋疲労
→主にスポーツによるもの
・ミネラルバランスの乱れ
→汗から自然とミネラル成分が流出する
・脱水
→自身で気付いていないことが多い。水中では特に注意が必要。
・冷え
→布団から足を出しての就寝やエアコンを冷やしすぎることによって起こる。

対策
・入浴やストレッチ
→入浴での老廃物の分散。アキレス腱を伸ばすストレッチを20~30秒。
・薄めたスポーツドリンクの活用
→一般的にはそのままだと濃すぎるため糖分を摂りすぎる可能性があるので注意。
・こまめな水分補給(特に起床、就寝前の水分補給)
→暑い時期は気付かない脱水が起きているので意識して水分を補給する。
・扇風機、エアコンの直風に注意
→冷えた風が直接当たると思ている以上に影響があります。風速1mに対して体感温度は1度下がるとも言われているため冷えた室内での直風には注意。
改善されない場合はお近くの医療機関(整形外科や整骨院、接骨院)へご相談ください。
注意をしているからと言って完全に防ぐことはできませんが、注意を意識することでの予防はもちろん、熱中症予防にもつながりますので参考にしていただければ幸いです!
※ご予約/おからだ110番も
LINEからどうぞ!