機能回復治療とは?

◆下腿の筋区画(コンパートメント)

機能の土台

筋肉は筋膜に覆われ、その複数がセットになり筋区画を形成しています!
その筋区画や骨が皮膚に覆われることで太モモやフクラハギなどを構成し、さらにそのパーツは筋区画同士の円滑な動き合うことで関節の運動を行っています!

機能低下とは?

筋肉や関節を決まった範囲でしか動かさないと、関節の動きや筋肉(筋膜)の円滑な動きができなくなる状態

筋肉が硬くなると関節を作る骨に負担をかけたり、筋肉同士が滑らかに動けなくなり一カ所に負担が集中することで痛みが出現します。

●成長痛
オスグッドやシーバー病は骨や筋の急激な成長による不安定さと運動による負担で痛みを引き起こす状態。

●肩コリ/首コリ

長時間の同一姿勢などにより頚の関節や肩甲骨の動きが制限され、その周辺の筋肉が正常に動けなくなってしまった状態。

●四十肩/五十肩
肩の関節を作る筋、腱、靭帯が硬くなり本来の動きができなくなるため可動域が大きく制限され動かそうとすると痛みを発する状態。

●膝の痛み
変形や筋力低下が進行すると隙間が狭くなり擦れあったり、支えが弱くなることで制限や痛みが進行していく状態。

機能回復とは?

筋肉や骨は年齢と共に強さや柔らかさが低下していくため、筋力低下や柔軟低下が起こると支えや安定性が弱まり痛み』『コリ』『疲れやすさなどの不調を起こし、肉体的だけでなく精神的なストレスにもつながります!
したがって、筋肉や関節の本来持つ機能を回復させ円滑な動きを維持することは、長く健康な生活を送る上でとても大切です!

このように、年齢や体力の影響で体の機能は低下していく中、良い状態を保つためには定期的なメンテナンスが必要となるためご不調やお悩みは際は気軽にご相談ください!

友だち追加2回目もお得~ポン!

ご予約おからだ110番
LINEからどうぞ!